ウクライナ戦争

やっぱり株価に大きな影響を与えているウクライナ戦争についても少し書いておこうと思う。

僕は何らかの戦闘は始まると思っていた。だけど、親ロシア派勢力の地域にロシアが部隊を派遣して、小規模戦闘で占領してしまって、プーチンはそれから交渉のテーブルにつくのだと予想していた。

予想は最悪の方向へ外れ、キエフまで攻め込もうとしている。ロシア軍の侵攻もそう速くなく、泥沼化しているのだろうか。

ただ、時々思うのだが、どうしてゼレンスキー大統領は徹底抗戦を選んだのだろうかと思う。ウクライナ市民のことを考えれば、素人が戦って死ぬよりも、全国民が国外へ逃げ出せるような手筈を整えた方が、よほど人道的ではないかと思うのだが……。

愛国心のない平和ボケした考え方だろうか。

早く戦争が終結してほしい。それは人死にが増えてほしくないからだが、ロシアのウクライナ側(西側)の反対側(東側)は日本なのだと思うと、とばっちりを食らう可能性もあると思う。早く平時になって欲しい。

自衛隊はアメリカ軍なくしてはロシアや中国を追い返すだけの力を持っていない。自衛隊単独だと島国だからという強みはあるものの、もし攻めてきたら侵攻してくる敵を水際で防ぎ続けるだけしか能力がないだろう。

戦争の火種になりそうな場所はたくさんある。経済制裁とかで戦争は政治の手段にはならないという認識が広がれば、いくらか戦争も減るかもしれないが……。

SWIFTからロシアを追い出すというのも部分的らしいし、武力で攻撃してしまうと第三次世界大戦になってしまうし……強国の侵略者に本当の意味で太刀打ちできる人っているのだろうか。

僕は日本が戦争になったら株の資金全部引き出して、国外逃亡したい。だけど病気があるからそれができない。

戦争反対を叫ぶことも意味があるのかもしれないが、とりあえず、自分の命を守ることを考えておいた方がいいと思う。

でも、このド田舎結構好きなんだよな(ツンデレ)